アロマテラピーの資格

ここでは、アロマテラピーに関する資格の基本情報や、認定資格の種類などについて説明しています。

スポンサーリンク

アロマテラピーの資格とは

現在の所、国内のアロマテラピーの資格には、国家資格などのいわゆる「公的資格」はありません。
ですので、アロマテラピーに従事して就職や開業するためには、必ずしもアロマテラピーの資格を取得していなければならないと言う事はありません。

ただし、日本国内には複数のアロマテラピー関連の民間協会があり、基本的にはそれらの協会による「認定資格」が設けられています。

アロマテラピー関連の仕事の求人は、有資格者が優遇されるケースが多いのも現在の傾向です。
アロマテラピーに関する正しい知識を身に付け、またどれだけ内容を理解しているかを測る指標として、また仕事の上での信頼性を得るために、アロマテラピーの資格を取得することはとても有利になります。その事からも、アロマテラピーの仕事を目指す場合には、資格取得は最低限必要な条件と言えるでしょう。

仕事以外でも趣味として、アロマテラピーを安全に楽しむという目的において、とても役に立つ事でもあります。

アロマテラピー資格の種類


資格名
発行機関
目的など
アロマコーディネーター
JAA
アロマテラピーの知識を活かし、一般の方々に適切で安全なアドバイスや情報提供をする事ができる。
【サロンなどでの施術者】
インストラクター
JAA
アロマテラピーの知識をもった専門家として、一般の方々に適切で安全なアロマテラピーを指導できる。
【アロマテラピー教室の講師など】
アロマハンドリラックス
JAA
【サロンなどでの施術者】
アロマフェイシャルリラックス
JAA
【サロンなどでの施術者】
JRECリフレクジスト
JAA
チャイルドケアライセンス
JAA
アロマ・アドバイザー
NARD
アロマテラピーの知識を活かし、一般の方々に適切で安全なアドバイスや情報提供をする事ができる。
【サロンなどでの施術者】
アロマセラピスト
NARD
アロマテラピーの知識を活かし、一般の方々に対する施術や、適切で安全なアドバイスや情報提供をする事ができる。
【サロンなどでの施術者】
アロマ・インストラクター
NARD
アロマテラピーの知識をもった専門家として、一般の方々に適切で安全なアドバイスや情報提供をする事ができる。
【アロマテラピー教室の講師】
アロマセラピスト・トレーナー
NARD
アロマテラピーの知識をもった専門家として、 アロマセラピストに対し指導を行う事ができる。
【アロマセラピストへの講師】
アロマ・トレーナー
NARD
アロマテラピーの知識をもった専門家として、アロマ・インストラクターに対し指導を行う事ができる。
【アロマ・インストラクターへの講師】
AEAJ
趣味や健康維持など、アロマテラピーを個人で楽しむ際に、最低限持っていると便利な知識。
【趣味/セルフケアなど】
AEAJ
趣味や健康維持など、アロマテラピーを個人で、または家族や友人など身近な人々と楽しむ際に、最低限持っていると便利な知識。
【趣味/セルフケア/身近な人へのアドバイスなど】
アロマテラピーアドバイザー
AEAJ
アロマテラピー商品の販売に関わったり、一般の方々に対し、適切で安全なアドバイスや情報提供をする事ができる。
【アロマテラピーの販売員】
アロマテラピー インストラクター
AEAJ
地域の文化教室やアロマテラピースクールの講師としてなど、アロマテラピーの教育活動に関わる際に、適切で安全なアドバイスや情報提供をする事ができる。
【アロマテラピー教室の講師】
アロマセラピスト
AEAJ
アロマテラピーの知識を活かし、一般の方々に対する施術を行う事ができる。
【サロンなどでの施術者】
ベーシックアロマセラピスト
WOA
趣味や健康維持など、アロマテラピーを個人で楽しむ際に、最低限持っていると便利な知識。
【趣味/セルフケアなど】
アドバンスアロマセラピスト
WOA
趣味や健康維持など、アロマテラピーを個人で、または家族や友人など身近な人々と楽しむ際に、あるいは、アロマテラピー商品の販売に関わったりする際に、最低限持っていると便利な知識。
【趣味/セルフケア/身近な人へのアドバイス/
アロマテラピーの販売員など】
ヒーリングアロマセラピスト
WOA
アロマテラピーの知識を活かし、一般の方々に対する施術を行う事ができる。
【サロンなどでの施術者】
メディカルアロマセラピスト
WOA
アロマテラピーの知識を活かし、医療や介護の現場で活用する事ができる。
【医療や介護の現場などでの施術者】
マスターアロマセラピスト
WOA
アロマテラピーの知識を活かし、サロンまたは医療/介護の現場で活用する事ができる。
【サロン/医療/介護の現場などでの施術者】
エグゼクティブディレクター
WOA
アロマテラピーの知識を活かし、サロンやスクールなどの独立開業を目指す。
【サロンやスクールの独立開業】

JAA・・・日本アロマコーディネーター協会
  NARD・・・ナード・アロマテラピー協会
  AEAJ・・・社団法人 日本アロマ環境協会
  WOA・・・世界アロマセラピー機構






 

 

アロマの香りを楽しみながら、体の内側からも整えませんか?ハーブティーもおすすめです。

>>ハーブティー専門店 Design with Tea Salon

 

アロマテラピー カテゴリー
アロマテラピーの基本
アロマテラピーを楽しむ
エッセンシャルオイル(精油)を探す
アロマでスキンケア
手作りアロマコスメ
アロマアイテム・グッズを探す
アロマの資格


運営情報・リンク
お問い合わせ・運営情報