アロマテラピールームアロマテラピーの資格と仕事>アロマテラピーの資格 / アロマテラピー検定

アロマテラピー検定

アロマテラピー検定は、日本で唯一の公益法人「社団法人日本アロマ環境協会」実施の検定試験です。ここではこのアロマテラピー検定の種類は、試験までの流れなどについて、解説しています。

スポンサーリンク

アロマテラピー検定とは

アロマテラピー検定とは、アロマテラピーを自分で趣味や健康維持の目的で楽しんだり、また家族や友人など身近な人にアドバイスする時などに、持っていると便利な検定です。例年、5月と11月に実施されています。

アロマテラピー検定は「1級」と「2級」に分かれています。

アロマテラピー検定の概要

 
実施日
5月/11月
実施都市
【北海道】札幌、釧路
【東北】青森、仙台、福島
【北関東】前橋
【首都圏】埼玉、千葉、東京、横浜
【甲信越】新潟、松本
【北陸】金沢
【東海】岐阜、静岡、名古屋
【近畿】京都、大阪、神戸
【山陰/山陽/四国】松江、広島、高松、松山
【九州/沖縄】福岡、長崎、熊本、沖縄
受験料
1級/2級 6,300円(税込み)
※1級と2級の同日受験可能。
受験資格
年齢、経験不問。どちらからでも受験可能。
受験形式
マークシート形式
受験内容
【アロマテラピー検定2級】
<基準> アロマテラピーを自分で楽しんだり、健康維持などに役に立つ知識を測る。
<出題問題数> 50問
<出題範囲> 検定テキスト2級
<具体的な出題内容>
 ・香りテスト(香りを嗅いで精油名を答える問題)
◆対象となる精油
イランイラン、オレンジ・スイート、ジュニパーベリー、ゼラニウム、ティートリー、ペパーミント、ユーカリ、ラベンダー、レモン、ローズマリー
 ・アロマテラピー利用法
 ・安全のための注意
 ・精油のプロフィール(対象10種類)
 ・精油の基礎知識
 ・アロマテラピーの歴史
 ・アロマテラピーと環境など

【アロマテラピー検定1級】
<基準> 2級の内容に加え、アロマテラピーを家族や周囲の人々と楽しんだり、健康維持などに役に立つ知識を測る。
<出題問題数> 60問
<出題範囲> 検定テキスト2級・1級
<具体的な出題内容>
 ・香りテスト(香りを嗅いで精油名を答える問題)
◆対象となる精油
2級の対象精油に加え以下の8種
カモミール・ローマン、クラリセージ、グレープフルーツ、サンダルウッド、
フランキンセンス、ベルガモット、スイートマージョラム、レモングラス
 ・アロマテラピー利用法と基材
 ・精油のプロフィール(対象30種類)
 ・アロマテラピーのメカニズム
 ・アロマテラピーと健康学
 ・アロマテラピーに関係する法律 など

アロマテラピー検定に関する書籍の紹介


アロマテラピー検定テキスト 1級
アロマテラピー検定テキスト 1級
アロマテラピー検定1級受検のための検定テキストです。
精油が人の脳に働きかけるしくみや健康学など、アロマテラピーを楽しむだけでなく、深くライフスタイルとして取入れるため知識を学習します。とても役立つホームケアも載っています。
受験の予定が無くても、参考書として役に立つ1冊です!
アロマテラピー検定テキスト 2級
アロマテラピー検定テキスト 2級
アロマテラピー検定2級受検のための検定テキストです。
アロマテラピーの歴史をはじめ、アロマテラピーの注意事項、精油についての基礎知識など、アロマテラピーの基本が学習できます。
受験の予定が無くても、参考書として役に立つ1冊です!
アロマテラピー検定1級対応 アロマオイル
アロマテラピー検定1級対応 アロマオイル
アロマテラピー検定1級で対象となっている香りテストのアロマオイルセットです。
アロマテラピー検定2級対応 アロマオイル
アロマテラピー検定2級対応 アロマオイル
アロマテラピー検定2級で対象となっている香りテストのアロマオイルセットです。


 

アロマの香りを楽しみながら、体の内側からも整えませんか?ハーブティーもおすすめです。

>>ハーブティー専門店 Design with Tea Salon

 

アロマテラピー カテゴリー
アロマテラピーの基本
アロマテラピーを楽しむ
エッセンシャルオイル(精油)を探す
アロマでスキンケア
手作りアロマコスメ
アロマアイテム・グッズを探す
アロマの資格


運営情報・リンク
お問い合わせ・運営情報