クローブ(エッセンシャルオイル)の香りや効果、作用


クローブ
料理でも使うスパイスですよね。和名で「丁子」(ちょうじ)といいます。その抗菌作用は大変高く、16〜17世紀にかけてペストが大流行したときには、クローブをはじめとしたハーブが予防薬として使用されていたほど。虫除けにも効果的な精油です。
スポンサーリンク
学名:
Eugenia caryophyllata
科名:
フトモモ科
抽出部位:
花の蕾
抽出方法:
水蒸気蒸留法
主な作用:
刺激強壮・麻酔・鎮痛・抗菌・抗ウイルス・駆虫・血圧上昇・免疫強化
香りの種類:
スパイス系
ノート:
ミドル
香りの度合:
かなり強い
相性の良い精油:
柑橘系・フランキンセンス・ローズ・ラベンダー・イランイラン
※注意・禁忌※:
・妊娠中は使用禁止(陣痛促進作用があるため。出産直前や分娩時に使われることがある)
・アスピリンとの併用はしない
・高濃度での使用は注意する
心への作用:
心を強化、パワーアップさせ活動的に。その一方で過度の興奮は鎮め冷静な状態に。心が弱っていると感じる時には単品ではなく、ブレンディングして使用
身体への効果:
食中毒、消化不良、便秘、下痢、低血圧、口内炎に
肌への作用:
ニキビ・皮膚の炎症に。ただし濃度には最新の注意をはらうこと

 

 

アロマの香りを楽しみながら、体の内側からも整えませんか?ハーブティーもおすすめです。

>>ハーブティー専門店 Design with Tea Salon

 

アロマテラピー カテゴリー
アロマテラピーの基本
アロマテラピーを楽しむ
エッセンシャルオイル(精油)を探す
アロマでスキンケア
手作りアロマコスメ
アロマアイテム・グッズを探す
アロマの資格


運営情報・リンク
お問い合わせ・運営情報