ペパーミント(エッセンシャルオイル)の香りや効果、作用
![]() ペパーミント |
最も有名で身近なものがペパーミント。爽やかなメントールが脳を刺激して頭をクリアにしてくれます。ペパーミントの殺菌効果は、ハウスキーピングにもとても有効。ルームスプレーにしてカーテンやお部屋にシュッと一吹き。ゴキブリやねずみなんかはペパーミントの香りが大嫌い。これらの虫を近づけたくない場所にペパーミントの香りを漂わせましょう。 ハーブティー:ペパーミント |
スポンサーリンク
学名: |
Mentha piperita |
科名: |
シソ科 |
抽出部位: |
花・葉 |
抽出方法: |
水蒸気蒸留法 |
主な作用: |
頭脳明晰・健胃・局所麻酔・抗炎症・抗ウイルス・体温調整・神経強壮・粘液溶解・血圧上昇 |
香りの種類: |
ハーブ系 |
ノート: |
トップ |
香りの度合: |
かなり強い |
相性の良い精油: |
レモン・ラベンダー・ユーカリ・ティーツリー・ローズマリー・ジュニパー・ローズ・タイム・パルマローザ など |
※注意・禁忌※: |
・高血圧の方は注意 ・妊娠中の使用は避けてください ・癲癇の方への使用は避けてください ・ホメオパシー療法との併用はできません |
心への作用: |
ヒステリー・パニックのとき、頭が疲れているとき、頭をクリアにして眠気を覚まします。仕事・勉強に追い込まれているとき |
身体への効果: |
気管支、風邪、花粉症、吐き気、消化不良、二日酔い、胃痛、ダイエット中の方、打撲、捻挫 |
肌への作用: |
軽い麻酔作用がありますので、かゆみ、虫刺されの際に有効 |
アロマの香りを楽しみながら、体の内側からも整えませんか?ハーブティーもおすすめです。
>>ハーブティー専門店 Design with Tea Salon