サイプレス(エッセンシャルオイル)の香りや効果、作用
![]() サイプレス |
イタリアでは、神聖な木として寺院や墓地に植えられていた針葉樹。ワインで有名なトスカーナ州ボルゲリという街にある並木道はとても有名です。ヒノキ科の針葉樹なので、ヒノキ風呂になじみのある日本人にはほっとする香りなのかもしれませんね。 |
スポンサーリンク
学名: |
Cupressus semperviren |
科名: |
ヒノキ科 |
抽出部位: |
葉・球果 |
抽出方法: |
水蒸気蒸留法 |
主な作用: |
自律神経の調整・ホルモン調整・鎮静・収斂・血管収縮・鎮咳・抗菌・抗ウイルス・制汗 |
香りの種類: |
ウッディ(樹木)系 |
ノート: |
ミドル |
香りの度合: |
弱〜中 |
相性の良い精油: |
パイン・ジュニパー・カモミール(ローマン)・クラリセージ・オレンジ・サンダルウッド・ベルガモット・ローズマリー・ラベンダー・レモン |
※注意・禁忌※: |
・妊娠中の使用は避ける ・高濃度での使用は皮膚刺激になる |
心への作用: |
昂った感情を鎮め、冷静さを取り戻す。自律神経の調整。 |
身体への効果: |
ホルモン調整を行うため、月経痛・月経不順・PMS・更年期障害に 鎮咳効果があるので、風邪・喘息・気管支炎にも |
肌への作用: |
デオドラント効果・制汗に |
アロマの香りを楽しみながら、体の内側からも整えませんか?ハーブティーもおすすめです。
>>ハーブティー専門店 Design with Tea Salon